-
2022.12.17ワークショップ
こんにちは、松井です。
とうとう12月も中旬ですね。
雪も降り始め今年はどのくらい積雪があるのかどきどきしている今日この頃です。
さて先月の終わりに股旅社中のメンバーでもある
デザイナーの村澤さん、さほらぼさん、広島の國本建築堂さん、股旅社中事務局のエーランチさんが
米子にお越しくださり現在着工中の現場と完成物件、そしてお引渡ししたお宅をご覧いただきました。
お引渡し後のお宅では、飾られているもの1つ1つにこだわりが感じられ
愉しんで暮らされている様子が拝見できとてもうれしかったです。
(お渡しした模型も飾られていました!)
また股旅メンバーが集まってくださったということで
既にとある現場での採用が決まっている
前回の股旅競技会の作品「Pasta.」のブラッシュアップについてもご意見等色々と伺いました。
建築のプロの皆様から様々な目線からの意見や感想、
鋭い質問や目から鱗が落ちる情報まで盛沢山なとても貴重な経験ができた1日となりました。
-
2022.8.25各現場は
こんにちは、松井です。
お盆休みが明け業務に励む日々が始まりました。
今年は行動制限がないとはいえ
まだまだコロナが流行っているということもあり近場でのんびりと過ごした休暇となりました。
さてウエノイエでは各現場で着々と工事が進んでいます。
前回のブログであげていた次回オーナーハウスはあっという間に最終段階の外構へと進み、先日は植栽の仮並べを行いました。
仮並べとは買い付けした樹木を実際の敷地に置き、建物とのバランス、窓からの見え方等を確認する作業のことです。
今回ものびのびと育った樹木を買い付けてきましたが
やはり植栽が加わると想像している以上に家の迫力が増しますね。
ここからどんどんと庭が出来上がってきますが
完成した庭については是非オーナーハウスにお越し下さりご覧いただければと思います。
開催時期等は決定次第ホームページ上に詳細を掲載しますので今しばらくおまちください。
そして今月上棟した物件。
猛スピードで工事が進んでいます。
前回のオーナーハウス「静謐の家」よりもコンパクトな平屋建て住宅で延床何と約16坪!
坪数だけ聞くととても小さい家という印象をうけますが
各動線がまとまっておりとても生活しやすい間取りとなっています。
またこちらの住宅テーマは「非日常」ということでリビングとダイニングのフロアは何と石畳!
この計画が決まった時には驚きもありましたがウエノイエの仕様にどうマッチするのかわくわくしています。
そしてそして現在工事進行中の物件、上棟をひかえた物件、これから地鎮祭や打合せ等々、
休み明けも盛沢山ですが1つ1つの仕事をしっかりと丁寧に取り組んでいきたいと思います!
-
2022.6.20オーナーハウス
こんにちは、松井です。
前回のブログでミニトマトのお話をしていましたが
その後順調に育ち先日収穫を行いました!(甘くて美味しかったです)
現在もすくすくと実が成長中ですので
当分の間はミニトマトの収穫を楽しみたいと思います。
さて先日をもってオーナーハウス「静謐の家」の公開が終了致しました。
約1ヶ月という短い期間でのオープンでしたが
終了日までたくさんの方にお越し頂きましてありがとうございました。
今回はウエノイエ史上最も小さいお家でしたが
ウエノイエの得意とする分野である、
敷地を読むことをはじめ、建築と家具と庭を存分に活かした住宅となっていました。
そして以前の谷口ブログの中でも登場していた新たな造作家具にも挑戦。
家具への考え方を学ばせていただきました。
小さな家ほど難しいと言われますが
(建築だけでなく写真撮影等さまざまな面で難しいそうです。)
この言葉を身をもって体感することのできた住宅となりました。
ちなみに次回着工予定のお宅は「静謐の家」よりも
さらに小さなお家となっておりますのでより一層気を引き締めていきたいと思います。
そして次回オーナーハウスが今秋にオープン予定となっております。
なんとこちらは外壁が「焼杉」!!!
実は最近こちらのお宅、「あの家はウエノイエでは?」と噂になっているそうです。
こちらも着々と工事が進んでおりますのでオープンを楽しみにお待ちいただけますと嬉しいです!