-
2021.12.24今年も
こんにちは、松井です。
明日はとうとうクリスマス。
クリスマスが近づくと
今年ももう終わるなー早いなーと毎年同じことを感じています。
今年もたくさんの出会いがあり、打合せ~引き渡しまで行ってきました。
お引渡しをしたご家庭からとても快適に暮らされているとの声を聞き
ほっとしながら次の住宅の打ち合わせが進んでいます。
次年のお宅もこれまたわくわくするような住宅ばかりです。
来年も忙しくなりそうですが楽しみながら取り組めればと思います。
そして来年早々には境港市での見学会も予定しています。
詳細については年明けに公開させていただきます。
ご興味ある方是非お越しください。
また来年も新たな出会いがあることを楽しみしています!
-
2021.11.19次期オーナーハウスと・・・
こんにちは、松井です。
最近少し寒くなったからか食欲が増しているような気がします。
秋というよりはもう冬の味覚ですか?
とりあえず美味しいものをたくさん食べたいと思います!
さて先日、以前のブログでも少しだけ紹介をしていました次期オーナーハウスの上棟がありました。
こちらは約50坪の敷地に居住面積約20坪という
ウエノイエ史上もっともコンパクトな平屋の住宅です。
そんなコンパクトなお家ですが、
LDKは十分な広さを確保しながらも和室に寝室、
WICそして中庭もあり車3台分の駐車が可能といった敷地をフル活用したプランとなっています。
また少しずつですが状況をレポートしていきたいと思います!
そしてこちらも前回のブログで
お引渡し間近と言っていましたキッチン背面に飾棚のあるお家。
前回足を運んだ時には何もなくがらんとしていた中庭が…
職人さんの手で素敵な庭となりました。
残念ながら完成写真がなかったので作業中の写真となってしまいますが、
植栽のあるなしでだいぶ印象が変わりますよね。
写真アングルが違うのでわかりにくいかもしれませんが
庭に植栽がないと少し味気ないような気がします。
特にこちらのお宅は中庭がメインとなる間取りの為より庭の重要性を感じました。
またただ庭に植栽を植えるのではなく室内からどう見えるのか、
この家の雰囲気にあう樹木や樹形はどんなものが良いのか等
建築と家具と合わせて庭を設計するというのは
当たり前のようで難しく、些細なことのようで重要なことだなと改めて思った出来事でした。
-
2021.10.22お引渡し
こんにちは、松井です。
最近は打合せの兼ね合いで机の上に図面が山積みになっている状況が続いています。
つい先程片付け終えましたがまた積みあがっていきそうな予感が…。
とりあえず整理整頓を心掛けたいです。
さて先日お引渡し日を迎えたのですが、そちらのお宅
薪ストーブに造作キッチン、梁のあらわし、抜群のロケーションと素敵がぐっとつまったお宅なんです。
無事にお引越しもされたとのことでスタッフ全員がほっと一息。
素敵なくらしをしていただけたらなと思います!
(写真は造作キッチンです。)
そしてもうすぐお引渡しのお宅の様子をのぞいてきました。
中はほぼほぼ出来上がっており現在は終盤工事真っ只中。
悪天候の中職人さんたちが働かれていました本当に頭が下がる思いです。
こちらのお宅はコンパクトな平屋ですがお家の中をぐるぐる回遊できる中庭のあるお家。
キッチンの背面収納には飾り棚を設置しているのですが、
どんなディスプレイをされるのかなとわくわくしています。
そしてそして次回オーナーハウスの着工も始まりました。
詳細はまたブログで発信していきたいと思いますが
今回のオーナーハウスは平屋で居住面積約20坪のウエノイエ史上
もっともコンパクトなお家です。
実は最近着工、着工準備が進んでいるまたはご提案中のお家は小さな家が続いております。
小さな家シリーズ(と勝手に呼んでいますが…)どんなお家なのか等々ブログで書いていこうと思いますので
よろしければまたご覧ください!