-
2023.5.12鳥取県 職人の手仕事を紹介するカタログ「#とっとり匠の技」
ウエノです。
みなさまGW休暇はいかがお過ごしになられましたでしょうか。
私は毎年恒例の岡山県蒜山のお客様宅周辺にフキ採りに行き、自然豊かな春を感じてリフレッシュしてきました。
休み明けて早々からはエンジン全開、たくさんのご依頼にお応えすべくスタッフ皆フル稼働です‼️
さて話は変わりますが、
ウエノイエの建物には自然素材を使った沢山の職人さんの手仕事で成り立ってます。
規格品(新建材)が大部分を占める中、手仕事は技術的なこともあり衰退する一方ですが、
経年の変化が美しい自然素材を手仕事と設計の工夫で地域材などを地産地消しながら、
美しいディティールの追求と環境配慮や地域産業の活性化に少しでも貢献していければと日々取り組んでいます。
さてさて、そんな中、昨年から技術の衰退や機会損失についての懸念があり、鳥取県において伝統技能について各技能の団体や、工務店、設計事務所の検討会メンバーが発足されて協議が進められてきました。
その検討会メンバーの工務店としてウエノイエも参加させていただいていました。
具体的には広く伝統技能というものを活用してもらえるようにとして事例などを紹介することから始めており
この度データ上でのパンフレットが完成しましたので一部ご紹介したいと思います。
↑こちらより鳥取県のWEBサイトよりダウンロード出来ます。
このパンフレットに伝統技能として使用事例がたくさん掲載されており、
ウエノイエの施工事例としても20枚近く掲載されております。
インスタグラムの投稿でも、鳥取の職人の手仕事を見ていただくことができます。
「#とっとり匠の技」で検索してみてください。
手仕事や伝統技能って少し古臭いとか高そうとか思われる方もいらっしゃるかと思いますが
5年後10年後30年後と経過する中で生まれる経年美化は手仕事でしか生み出せないと思います。
今と昔をうまくミックスさせながら是非手仕事の良さを皆さんに体感していただきたいです。
この伝統技能や手仕事といったことに加えてウエノイエとしては新たな取り組みにも4月より着手しました‼️
「デジタルファブリケーション技術の活用」
これに併せて事務所の改装にも着手しています‼️
こちらについてもまた少しずつご紹介していければと思います。
-
2023.4.01鳥取県 木塀PRパンフレット「ソトにも木を使おう」
ウエノです。
ウエノイエの建物は木造住宅です。
主要な構造材は、鳥取の木(県産材)で構成されており、
環境配慮や地域産業の活性化に少しでも貢献していければと思います。
鳥取の木は、構造だけでなく内装や外装にも積極的に木材を使用していますが、
このたび、県より環境に優しく、景観向上にも寄与する木を使った外部環境づくりを促進として、
木塀の設置事例や、参考になるアイデア等をとりまとめたパンフレットが作成されました。木塀PRパンフレット「ソトにも木を使おう」
このパンフレットに弊社施工事例を掲載していただきました。
木の塀は、ウエノイエのエクステリアを構成する中で豊かなくらしにとても有効な手段です。
町並みの景観との調和にも一役を担う木塀。皆さん是非取り入れていただきたいです!
鳥取の地元の工務店さんや設計事務所さんの施工事例も掲載されております。
皆さん是非ご覧になってみてください! ⇒木塀PRパンフレット「ソトにも木を使おう」
PDFデータより閲覧できます
-
2023.3.21外構工事!
ウエノです。
3/4.5「光を取り込む平屋」の完成見学会にはたくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。
30分間滞在という短い時間の開催で、バタバタの中でのご案内となってしまいました。
私は5日のみの滞在で、10組のご来場の方々へ対応させていただきましたが、ありがたいことでご予約満員御礼で、翌日喉がガラガラになるほどたくさんご説明させていただきました(^^)
敷地を読む重要性、役割を明確にした窓。
LD +キッチンの間取り。廊下を無駄にしない広がり間取り。造作家具、造作ソファ、造作建具を取り込んだインテリア。久しぶりに採用されたホワイト色のそとん壁。雑木の庭のある暮らしと光と陰を取り込むパッシブデザイン。リビングに取り込んだウール素材の床カーペット。パッシブエアコンによる全館空調。。。などなど見どころたくさんではじめてウエノイエをご覧になる方も多くて、ご説明しきれなかったかと思います。
詳しくは随時個別にご対応させていただきますので、また事務所のほうへお越しいただければと思います。
さて本題の島根県雲南市の現場はいよいよ追い込み段階です。
先日、植栽の買い付けに担当の谷口と行ってきました。。
現地では、外構計画を元にあーだ、こーだと、協議しながら選定し、今回も総距離約5キロ歩きました。
広大な敷地を歩き回って沢山の中から選ばれた植栽たちをダンプに積み込んで持ち帰ります。。
毎回の事ですが、運動不足。。バテバテです。そして翌日仮並べ作業。
ウエノイエでは一軒一軒、外構設計、植栽計画、買い付けも全て自社で行い風景のある暮らしを実現していきます。
もうすぐこちらのお庭も完成。
出来上がりがとても楽しみです。