sumile TOKYO

CLOSE

家づくり日記

自由研究

代表のウエノです。

今回のブログは、家族のこと。

娘の夏休みが終わりました。やれやれようやく終わったかと。。

子どもの夏休みといえば、自由研究です。去年はカナヘビの誕生というタイトルで卵が孵化するまでの観察を研究しました。目の付けどころが良かったのか、児童文化センターに展示されました。

 

さて今年は!?

 

これ!

image

image

ビンに大量に入ってたもの。

なんだと思いますか?

ちょっと苦手そうかなと感じたかたは、この後はスルーしてください。

 

 

 

パズルのように並べていきます。

 

image

 

 

 

細かなパーツを選別しながら、黙々と作業を進めていきます。

 

 

image

 

ペットのみけ【フトアゴヒゲトカゲ】も興味深々!?で、作業を見守ります。

 

作業は、かなり楽しいみたいです。

image

 

 

そして、

 

完成したのが、

 

 

これ!

 

 

 

 

imageimageimage

 

 

 

なんだか分かりますか?

 

 

 

 

image

 

ペットのみけの、脱皮した皮で描いた、脱皮絵!

 

コツコツ、コツコツと脱皮した皮を捨てずに集めてたようです。

 

幼少期から想像をこえるものを作ってくれる娘には、毎回驚かされます。

 

image

皮のゴツゴツした感じがリアルです(^^)

 

 

image

 

観察記録がメインの研究ですので、

脱皮絵は、あくまでおまけですが。。

 

 

自由すぎるし😅

 

 

image

 

ペットのみけ 。また紹介していきたいと思います。