光を取り込む吹き抜けのある平屋

雨の日にも濡れずにお家に出入りできるビルトインガレージ。DIY作業や趣味の釣り道具、ロードバイクなどを収納できる「ワークスペース」。そして使いやすさを考えて設けた「造作収納」により限られた空間を有効に使うことができます。奥様から「スムーズな家事動線に」のご要望で、洗濯物を洗う・干す・しまう、といった毎日の家事が快適に行えるゾーニング。さらに、室内干し専用スペースがあることにより、黄砂、花粉などの天候を気にすることなく、使用できることにも配慮いたしました。そして、思いの詰まったアイランドキッチンと、連なるダイニングスペースには、ご家族はもちろんのこと、たくさんのご友人たちも、自然と集まってきます。和室から外に拡がる大きなデッキとも、ゆるくつながるタタミリビングで、造作ソファを中心に、いつまでもくつろげる場所と時間を感じて頂ければと思います

中庭とつながる佇まいの平屋

ウエノイエの家づくりにあたって大切にしたのは、ウチとソトをつなぎ、光と風を取り込む中庭のあるくらし。雨の日にも心地よく機能的に使えるビルトインガレージから玄関をあけると、デッキを通した気持ちのよい眺めが広がります。タタミリビング、造作ソファなどは、すっきりと納まるデザインながら、様々な使い勝手の工夫を凝らしています。さらには、子供部屋には可変性をもたせた収納ロフト、落ち着いた時間を愉しむ離れのような和室、彩りのある樹木の中で四季の移ろいを感じるお庭など、たくさんの心地良い居場所を、五感で感じることができます。

うたたねテラス

将来にわたって、家族みんながくつろげる「造作ソファ」、奥様との対話とスケッチから生まれた、「食器棚やサイド収納」、そして、たたみリビングからお庭へと伸びるアウトドアリビング「南のテラス」など、ウエノイエのものづくりへの取組みに、触れて、見て、感じることができます。延床面積は30坪に満たない住宅ですが、ちいさな居場所を家の中と外につくり込むことで、敷地全体を余すことなく使っていることにも目を向けて頂けるとうれしいです。