sumile TOKYO

CLOSE

家づくり日記

計画中の敷地のお話し

上野 哲也です。

 

現在計画中の案件が数件あり、多少バタバタしておりますが、その内の一軒の計画中の敷地に行ってきました。

 

 

 

 

 

事前に草狩りをしてもらっていまして、早速敷地の調査開始。

 

 

測量図と照らし合わして敷地の間口、奥行き方向の寸法の確認。

 

 

 

隣地境界、道路境界、敷地と道路の高低の確認。

 

 

 

 

 

 

 

最後に計画予定の建物の配置部分にロープで縄を張っていきます。地縄という作業です。

 

 

 

 

仮設計画もこの時に思案します。仮設トイレ、仮設電気、仮設水道、廃材捨て場のコンテナBOXの位置、材料置き場、業者さんの駐車場 等々・・・

 

 

 

 

 

 

山陰の明峰「大山」 だいせん が目の前に。この景色を使わない手はないですね。敷地調査の時はあいにくの曇り空でしたが、晴天の日は・・・

 

 

 

こんな景色になります。

 

 

11月上棟で進めています。現在準備の真っ只中です。楽しみな家が出来そうです。

 

 

そして・・・

 

 

この度の台風21号の災害により被災された皆様、

 

 

平成30年北海道胆振東部地震で被災された皆様、

 

 

心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

 

 

 


▼ウエノイエ オーナーハウス・見学会情報

◎オーナーハウス       @米子市新開 季節を愉しむ平屋

※ご予約は2日前までにご連絡ください。