-
2022.11.06上棟でした!
ウエノです。
先日、上棟を行いました。
今回上棟を迎えた建物が建つ場所は、
初進出のエリア、雲南市です。
緑豊かなスケールの大きな敷地。
変形敷地ですが、間取りはシンプルな動線とし、太陽に素直に、ダイナミックな屋根架構のガレージ付きでプライベートに配慮した平屋建て住宅でご提案させていただきました。
全館空調小屋裏エアコン装備です。
作業は、順調に進んで午前中には棟木納めを行うことが出来ました。
午後からは、屋根周りを中心に作業を行いました。
天候にも恵まれて、作業は順調に進み、綺麗な屋根の水平ラインが完成しました!
こちらです!!
背後の広大な景色にも引けをとらないダイナミックで、懐の深い佇まいになってます。
施主様には、休憩中に心温まるおもてなしをしていただき、ありがとうございました!
スタッフ一同、全力で取り組んでまいります!
よろしくお願いします!!
-
2022.11.03鹿児島探訪
ウエノです。
先日、香川、谷口、上野の3名で鹿児島県、大分県に行ってきました。
まず目的は、股旅社中のデザイン競技への参加で、鹿児島県へ。
発表者の谷口がメインなので、私と香川は、同行者。。いわゆる便乗参加(^^)
緊張感のある競技会後は、股旅関係者様たちとの懇親会。IFOOさんの事務所で盛大に執り行われました。
※デザイン競技会の記事は谷口がすると思いますので、今回は省きます。。
翌日は、建物見学などで鹿児島のベガハウスさんの最新のショーホームや、別荘物件を拝見し、その後少し延長してベガハウスさんの新しい取り組みや、私は何度も拝見してますが、事務所や加工場などを案内してもらいました。自分達の未来像をスタッフと共有することができとても有意義な見学でした。
セカンドハウス
谷さんにもたくさんお話し伺えました。
ショーホーム 然
ヤバすぎました。。
moshimo BASE
これが私の1番の目的。。
家の性能や太陽光といった義務化に向けた取り組みももちろん大切ですが、技術衰退とどう向き合っていくか、新しい工務店のデジタルファビリケーションに、よるものづくりの未来像をベガハウスさんは邁進しています。
事務所、、かわらず素敵でした。
やっと会えた新会長ハチ(^^)
ベガハウスさんにはいつも親切にしていただき感謝感謝です。
毎回たくさんの取り組みを拝見させていただき、刺激をいただいてます。この経験をスタッフと共有して、また地元米子に持ち帰り、活かしていきたいと思います。
さらに翌日は大分県のシーナリーハウスさんにお邪魔させていただきました。
この様子は次回。
秋の便り。。
7月にお引き渡ししました倉吉のファミリーさんからモミジ🍁の紅葉。
台付株立の立派なモミジです。
引き渡し時。
真っ赤に紅葉〜(^^)
-
2022.10.13植栽植え込み
こんにちは、ウエノです。
10月に入り、肌寒さも感じるようになりました。
松江市の現場はいよいよ追い込み段階です。
先日、植栽の買い付けに担当の谷口と行ってきました。。現地では、外構計画を元にあーだ、こーだと、協議しながら選定し、総距離約6キロ歩きました。
今回は、順調に選べたので、いつもよりも距離短めで、天気もほどよい暑さの中でしたが、さすがにバテバテでした。
ウエノイエでは外構設計、植栽計画、買い付けも全て自社で行い風景のある暮らしを実現していきます。
もうすぐこちらのお庭も完成。
出来上がりがとても楽しみです。